阪神甲子園駅 「徒歩1分」の駅チカ!

目立たず、快適に!

“透明”だから

気づかれずに歯並びケア

マウスピース矯正治療

マウスピース画像
女性の画像 費用に関する説明イメージ

※部分矯正(インビザラインライト治療での、最大120回までの分割払いデンタルローン(金利3.9%)の場合

※歯列矯正は保険が適用されない自由診療です。

阪神甲子園駅徒歩1分・和手歯科医院のマウスピース矯正治療 女性の画像
阪神甲子園駅徒歩1分・和手歯科医院のマウスピース矯正治療

こんな
お悩みはありませんか?

前歯のガタガタがずっと気になっている…

矯正に興味はあるけど、装置が目立つのはイヤ…

昔ワイヤー矯正したけど、後戻りしてきた…

なるべく費用を抑えて歯並びを治したい…

結婚式や就活までに歯並びをきれいにしたい…

矯正したいけど、成人式の日や前撮りの日は
目立たないようにしたい

悩んでる女性の画像 悩んでる女性の画像
悩んでる女性の画像

そんなあなたに今、選ばれている
「マウスピース矯正」

-インビザライン-
インビザラインの画像 インビザラインの画像

世界シェアNO.1!

目立ちにくく、快適で、
ライフスタイルに寄り添う矯正治療

インビザラインは、1999年にアメリカで誕生した透明なマウスピース型矯正システムです。

2025年現在、世界100ヵ国以上で提供され、1,950万人以上の方々が治療を受けています。 その快適さと目立ちにくさから、日常生活に無理なく取り入れられる新しい矯正スタイルとして、多くの方々に選ばれています。

マウスピース矯正は
どれも同じ?

選ばれるには理由があります!

スクロールできます→

理由一覧画像
理由一覧画像

インビザラインの
メリットデメリット

メリット

目立たない

透明素材で装着中も気づかれにくく、見た目を気にせず過ごせます。

取り外しができて衛生的

食事や歯磨きの時に外せるので、虫歯リスクが少なく、清潔に保てます。

痛みが少ない

ワイヤー矯正に比べて力が穏やかにかかるため、痛みが出にくいです。

通院頻度が少なめ

治療計画があらかじめ立てられるため、来院回数が抑えられます(医院によって異なる)

デメリット

1日20時間以上の装着が必要

インビザラインは、効果をしっかり得るために「1日20〜22時間以上」の装着が推奨されており、外す時間が長いと計画通りに歯が動かないリスクがあります。

POINT

当院では、初回カウンセリングの際に、装着時間の目安や生活リズムに合わせた習慣化のコツを丁寧にご案内し、無理なく継続できるようサポートしています。

自己管理が重要(装着忘れや紛失)

マウスピースの取り外しができる反面、装着忘れや紛失のリスクがあるため、自己管理が重要です。

POINT

当院では、定期的な通院時に装着状況を確認し、問題があれば再スキャンや追加アライナーの手配も柔軟に対応。不安があればいつでもご相談いただけます。

重度の症例は対応が難しい場合も

インビザラインは幅広い症例に対応していますが、歯の移動量が多い重度の不正咬合などには適応外となることがあります。

POINT

当院では、矯正経験の豊富な担当医師が事前診断を丁寧に行い、日本矯正歯科学会の認定医とも連携し、必要であればワイヤー矯正との併用など、患者様にとって最適な方法をご提案しています。

まずは無料矯正相談へ
お越しください!

ネット予約で空きがなくても
お電話にてご予約できる場合がございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
0798-46-7495 午前:9:00-13:00 / 午後:15:00-19:30 休診日:土曜日午後/日/祝

和手歯科医院の
矯正治療が選ばれる5つの特徴

顔立ち・噛み合わせまで考えた<br>美しい矯正設計
feature01

顔立ち・噛み合わせまで考えた
美しい矯正設計

インビザラインは歯並びを整えるだけでなく、噛み合わせや顔のバランスにも影響を与える治療です。
当院では「見た目だけの矯正」に留まらず、しっかり噛める・話しやすい・横顔まで美しく見える…そんなトータルバランスを重視した矯正設計を行っています。
ただ歯をまっすぐに並べるのではなく、顎の安定や顔立ちの調和まで見据えた、機能性と審美性を両立する治療を大切にしています。

矯正経験豊富なドクターと認定医のW体制
feature02

矯正経験豊富なドクターと
認定医のW体制

矯正治療には高度な知識と経験が求められます。当院では、大阪の医療法人で多くの症例を経験してきた担当医が、矯正治療を一貫して担当。

さらに、日本矯正歯科学会の認定医とも連携し、全症例、無料相談の段階から担当医と認定医とで症例検討を行っております。難症例や判断が難しいケースにも対応できる体制を整えています。
技術面だけでなく、患者さま一人ひとりの生活スタイルやご希望にも寄り添いながら、安心して治療を進めていただけます。

透明で目立たない「インビザライン」採用
feature03

透明で目立たない
「インビザライン」採用

従来の矯正装置に抵抗がある方でも安心。当院では、世界シェアNo.1の信頼と実績を誇るマウスピース型矯正「インビザライン」を採用しています。

インビザラインは、1999年にアメリカで誕生し、2025年現在、世界100ヵ国以上で提供され、1,950万人以上が治療を受けてきた矯正システムです。
透明な装置で、つけていることがほとんどわからないほど自然。食事や歯磨きの時は取り外しができるため、普段通りの生活を送りながら治療を続けられます。 見た目と快適さ、そして信頼性を大切にしたい方におすすめの矯正方法です。

最新3Dスキャナー「iTero」で型取りラクラク
feature04

最新3Dスキャナー「iTero」で
型取りラクラク

「型取りが苦手」という方もご安心ください。当院では最新の口腔内スキャナー「iTero」を導入しており、粘土のような材料を使わず、数分のスキャンで正確な歯型をデジタル取得できます。
スキャン後すぐに、治療後の歯並びシミュレーションをその場で確認できるので、治療内容への理解も深まり、納得感のあるスタートが可能です。
従来の「型取りが不快で苦手」「何度もやり直しになる」といったストレスを、大幅に軽減しています。

費用が明確で安心のトータルフィー制度
feature05

費用が明確で
安心のトータルフィー制度

矯正治療を始めるうえで、費用面に不安を感じる方も少なくありません。
当院では、治療前に総額がはっきりわかる「トータルフィー制度」を採用しており、途中での調整費や通院ごとの追加料金はかかりません。

また、最大120回までの分割払い(デンタルローン)にも対応。月々の負担を抑えながら、無理なく理想の歯並びを目指すことができます。

症例実績

矯正治療前 Before Before
矯正治療後 After
主訴下の前歯の隙間が気になる
施術内容マウスピース型矯正装置(インビザライン)による矯正治療(自由診療)
治療期間3ヶ月半
通院回数4回
治療費用総額:22万円(税込) ※トータルフィー制度・調整費込み
※分割払い(月々7,300円~)も対応可
リスク/副作用全ての方で、疼痛、咬合痛、歯根吸収、歯肉退縮、歯髄壊死が生じる可能性があります。
その他注意点・装着時間を守らない場合、治療が遅れたり結果が出にくくなることがあります。
・治療後は保定装置(リテーナー)の装着が必要です。
・軽度の発音障害・違和感が出ることがあります。
矯正治療前 Before Before
矯正治療後 After After
主訴おそらくくいしばりで奥歯が痛い。前歯で噛めないのが気になる
施術内容マウスピース型矯正装置(インビザライン)による矯正治療(自由診療)
治療期間1年1ヶ月
通院回数7回
治療費用総額:88万円(税込) ※トータルフィー制度・調整費込み
※分割払い(月々7,300円~)も対応可
リスク/副作用全ての方で、疼痛、咬合痛、歯根吸収、歯肉退縮、歯髄壊死が生じる可能性があります。
その他注意点・装着時間を守らない場合、治療が遅れたり結果が出にくくなることがあります。
・治療後は保定装置(リテーナー)の装着が必要です。
・軽度の発音障害・違和感が出ることがあります。
矯正治療前 Before
矯正治療後 After
主訴右下奥歯が倒れているのが気になる。前歯がガタガタしているのも気になる。
施術内容マウスピース型矯正装置(インビザライン)による矯正治療(自由診療)
治療期間6ヶ月半
通院回数5回
治療費用総額:71.5万円(税込) ※トータルフィー制度・調整費込み
※分割払い(月々7,300円~)も対応可
リスク/副作用全ての方で、疼痛、咬合痛、歯根吸収、歯肉退縮、歯髄壊死が生じる可能性があります。
その他注意点・装着時間を守らない場合、治療が遅れたり結果が出にくくなることがあります。
・治療後は保定装置(リテーナー)の装着が必要です。
・軽度の発音障害・違和感が出ることがあります。
矯正治療前 Before
矯正治療後 After
主訴下の歯が前に出ている感じの歯並びが気になる。
施術内容マウスピース型矯正装置(インビザライン)による矯正治療(自由診療)
治療期間1年8ヶ月
通院回数9回
治療費用総額:88万円(税込) ※トータルフィー制度・調整費込み
※分割払い(月々7,300円~)も対応可
リスク/副作用全ての方で、疼痛、咬合痛、歯根吸収、歯肉退縮、歯髄壊死が生じる可能性があります。
その他注意点・装着時間を守らない場合、治療が遅れたり結果が出にくくなることがあります。
・治療後は保定装置(リテーナー)の装着が必要です。
・軽度の発音障害・違和感が出ることがあります。
矯正治療前 Before
矯正治療後 After
主訴左上の前歯が出ているのが気になる。左下も内側に入っているのが気になる。
施術内容マウスピース型矯正装置(インビザライン)による矯正治療(自由診療)
治療期間9ヶ月
通院回数5回
治療費用総額:88万円(税込) ※トータルフィー制度・調整費込み
※分割払い(月々7,300円~)も対応可
リスク/副作用全ての方で、疼痛、咬合痛、歯根吸収、歯肉退縮、歯髄壊死が生じる可能性があります。
その他注意点・装着時間を守らない場合、治療が遅れたり結果が出にくくなることがあります。
・治療後は保定装置(リテーナー)の装着が必要です。
・軽度の発音障害・違和感が出ることがあります。
前へ
次へ
※当院では、IPR(歯と歯の間をわずかに削る処置)を適切なタイミングで分けて行うことで、歯の動きをより精密にコントロールしています。そのため、通院回数がやや多くなる場合があります。
治療方針は医院によって異なり、初回にまとめてIPRを行うケースもありますが、当院では患者様の歯並びや状態に応じた柔軟な対応を大切にしています。
※詳細ページでは、上記症例実績の拡大写真もご確認いただけます。詳しくは下記ボタンより各症例をご覧ください。
矯正実績一覧へ

矯正治療の流れ

STEP.1 初回カウンセリング【無料】

初回カウンセリング【無料】

まずは現在の歯並びのお悩みやご希望を伺い、簡単な診査を行います。
診査資料をもとに担当医と認定医とで治療方法の検討を行い、その結果を後日お伝えするようにしております。
費用や期間についてもわかりやすくご説明いたします。

STEP.2 初回カウンセリング【無料】

精密検査

口腔内スキャナー(iTero)を使って精密な歯型を取得します。
あわせてCT撮影やセファロ写真などのレントゲン撮影、顔貌・口腔内写真の撮影など、正確な診断のために必要な検査を行います。

STEP.3 初回カウンセリング【無料】

診断・治療計画のご説明

検査結果と3Dシミュレーションをもとに、 治療期間・流れ・最終的な仕上がりのイメージを丁寧にご説明します。 不安や疑問をすべて解消し、ご納得いただいたうえで治療をスタートします。

STEP.4 初回カウンセリング【無料】

治療開始(マウスピース装着)

インビザラインのマウスピースが届き次第、治療を開始します。 基本的には1〜2週間ごとにマウスピースを交換しながら、段階的に歯を動かしていきます。 通院は2〜3ヶ月に1回程度でOKです。

STEP.5 初回カウンセリング【無料】

保定期間(リテーナー装着)

治療後は、整えた歯並びが後戻りしないよう、保定装置(リテーナー)を装着します。 この期間も見た目に配慮した装置を使うので、日常生活に影響はほとんどありません。

STEP.6 初回カウンセリング【無料】

定期チェック・アフターフォロー

保定中も歯並びの安定を確認するため、数ヶ月に一度の経過観察を行います。 必要に応じてリテーナーの再調整なども行い、治療後も長く安心して過ごしていただけます。

料金案内

初回矯正相談費用

毎回の通院時の矯正費用

※当院はトータルフィー制度を採用しているため、各料金内に調整費用、観察費用が含まれており、毎回の通院時の費用がかかりません。

インビザラインライト

一括

450,000円(税込495,000円)

月々

5,000円〜(税込)

※最大分割120回の場合
対象症例
  • 歯並び調整
  • 軽度の不正咬合
  • 部分矯正
  • 後戻り症例
治療期間の目安

6ヶ月

マウスピースの数

14枚まで

治療修正回数

1回まで(1年以内)

最終目標変更可否

不可

インビザラインミドル

一括

650,000円(税込715,000円)

月々

7,200円〜(税込)

※最大分割120回の場合
対象症例
  • 歯並び調整
  • 軽度の不正咬合
  • 部分矯正
  • 後戻り症例
治療期間の目安

1年〜2年

マウスピースの数

26枚まで

治療修正回数

2回まで(2年以内)

最終目標変更可否

不可

インビザラインフル

一括

800,000円(税込880,000円)

月々

8,900円〜(税込)

※最大分割120回の場合
対象症例

ほぼ全ての症例

治療期間の目安

1年〜3年

マウスピースの数

無制限(3年以内)

治療修正回数

3回まで(3年以内)

最終目標変更可否

インビザライン安心フル

一括

900,000円(税込990,000円)

月々

9,976円〜(税込)

※最大分割120回の場合
対象症例

ほぼ全ての症例

治療期間の目安

1年〜3年

マウスピースの数

無制限(5年以内)

治療修正回数

無制限(5年以内)

最終目標変更可否

Plus
保定費用

30,000円
(税込33,000円)

精密検査・診断費用

50,000円
(税込55,000円)

※精密検査・診断費用は各プラン記載の月々分割料金に含まれております。

※その他オプション費用:抜歯、アンカースクリュー、光加速装置など

片顎だけ(上顎のみ、下顎のみ)の
治療相談も承っております。

まずはお気軽にご相談ください。

ライトプラン:22万円(税込)~,ミドルプラン:33万円(税込)~ ライトプラン:22万円(税込)~
ミドルプラン:33万円(税込)~
ご相談はこちら
お支払い方法

お支払い方法

お支払いは、現金以外にもクレジットカードやデンタルローンをご選択いただけます。

ロゴ

無理なく、理想の歯並びへ。月々のお支払いも安心な
デンタルローン対応

矯正治療を始めたいと思っていても、費用面で不安を感じていませんか?
当院では、患者さまの経済的なご負担を軽減するために、
最大120回までの分割払いが可能なデンタルローンをご用意しています。

「一括は難しいけど、月々少額なら…」という方も、
安心して矯正治療をスタートいただけます。

矯正治療は
医療費控除の対象になります!

- 賢く活用して、実質的な負担を軽減しましょう -

医療費控除とは?

医療費控除とは、ご自身やご家族のために支払った医療費に応じて、所得税の一部が還付または軽減される制度です。
対象となるのは、1年間(1月1日〜12月31日)に支払った医療費の合計が10万円を超えた場合で、
確定申告により申請が可能です。

矯正治療が控除対象になる理由

噛み合わせや咀嚼機能の改善など、医療目的の矯正治療と認められた場合には、
治療費や通院の交通費も控除の対象となります。
当院で行うインビザライン矯正は、見た目の改善だけでなく、機能回復を目的とした医療行為に該当することが多いです。

デンタルローンをご利用の方へ

デンタルローンを利用して矯正治療を受けた場合も、医療費控除の対象になります。
この場合は、治療費の領収書が発行されないケースもあるため、ローン契約書の写しを提出用資料としてご用意ください。
※ただし、ローンの金利や手数料は控除対象外となりますのでご注意ください。

医療費控除の申請に
必要なもの

医療費控除の申請に必要なもの

※制度の詳細については、国税庁の公式サイトまたはお近くの税務署にてご確認ください。

よくある質問

アイコン インビザラインのメリットは何ですか?

アイコン 透明なマウスピースを使用するため、装置が目立ちにくく、周囲に気づかれにくいのが最大の特徴です。取り外しも可能なので、食事や歯磨きは普段通り。さらに段階的に歯を動かすため、痛みが少ないという報告もあります。

アイコン治療中、マウスピースはどのくらい装着する必要がありますか?

アイコン 1日20〜22時間の装着が推奨されており、食事や歯磨きの時以外は基本的に常時装着していただく必要があります。決められた装着時間を守ることで、より計画通りに歯が動いていきます。

アイコン通院頻度はどのくらいですか?

アイコン 一般的には2〜3ヶ月に1回のペースで通院していただきます。通院時にはマウスピースの適合状態や歯の動きを確認し、必要があれば計画を調整します。比較的少ない通院頻度で治療を進められます。

アイコン矯正治療は痛みがありますか?

アイコンマウスピース矯正は、ワイヤー矯正に比べて痛みが少ないとされています。装着初期に違和感や軽い痛みを感じることがありますが、ほとんどの方が数日で慣れます。

アイコン治療費の支払い方法にはどんな選択肢がありますか?

アイコン現金払いはもちろん、クレジットカード払いや最大120回までのデンタルローンにも対応しています。ご自身のライフスタイルに合った支払い方法を選んでいただけます。

アイコン医療費控除の対象になりますか?

アイコン噛み合わせや咀嚼機能の改善などを目的とした矯正治療は、医療費控除の対象となる場合があります。申請には領収書またはローン契約書が必要です。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

アイコン 部分的な矯正もできますか?

アイコン はい、可能です。ただし、上下の噛み合わせや全体のバランスを見ながら判断する必要がありますので、まずはカウンセリングにてご相談ください。

担当ドクター紹介

担当ドクターの画像 担当ドクターの画像

柳瀬 正和

MASAKAZU YANASE

経歴

大阪大学工学部 電子制御機械工学科 卒業

大阪大学大学院工学研究科 知能機能創成工学専攻 修了

シャープ株式会社 勤務

シャープアメリカ研究所(SLA ワシントン州) 勤務

岡山大学歯学部 卒業

大阪大学歯学部附属病院 研修医(優秀賞 受賞)

大阪府大型医療法人 勤務(チームリーダー 幹部Dr 歴任)

和手歯科医院 勤務

所属等

  • 日本口腔インプラント学会 会員
  • 日本歯周病学会 認定医
  • 公益社団法人 日本歯科先端技術研究所 会員 学術委員 インプラント認定医・認証医
  • 日本大学松戸歯学部歯周治療学講座 研究生
  • インビザラインドクター
  • 一般社団法人 NGDS 会員

「変わりたい」って
思った瞬間が、始めどき。

矯正を考えるきっかけの女性のイメージ

きっかけは、ふとした違和感かもしれません。
マスクを外した瞬間。写真に写った自分。
面接や、大事な日を前にしたとき。

でも、どんな理由でもいいんです。
「このままじゃ嫌だ」って思えたなら、
もう、あなたは一歩踏み出してる。

矯正を始めようと決めた女性のイメージ

矯正って大げさ? 時間がかかる?
いいえ、「始めなかったこと」がいちばんの後悔になるかもしれません。

あとは、気持ちが整ったときに。
わたしたちは、いつでもあなたのそばでお待ちしています。

まずは無料矯正相談へ
お越しください!

ネット予約で空きがなくても
お電話にてご予約できる場合がございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
0798-46-7495 午前:9:00-13:00 / 午後:15:00-19:30 休診日:土曜日午後/日/祝

医院紹介

医院紹介 診療カレンダー

医院紹介

医療法人 和手会

和手歯科医院

〒663-8176

兵庫県西宮市甲子園六番町14−26

シャンボール甲子園1F

  • 阪神電車「甲子園駅」北側すぐ(徒歩1分)
  • お車でお越しの場合、駐車場をご用意しております
電話のアイコン電話予約 WEB予約のアイコンWEB予約 矯正のアイコン公式サイト