「歯列矯正で抜歯が必要になるのはどんな歯並び?」「歯列矯正を検討しているけれど、できれば抜歯したくない…」
このような不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
「コンプレックスを解消するため」「綺麗な歯並びを手に入れて、虫歯や歯周病の予防をしたい」など、歯列矯正を検討する理由は、人によってさまざまです。
歯列矯正には費用や時間もかかるため「抜歯が必要」となると、さらにハードルが上がってしまい、躊躇してしまうかもしれません。
そこで本記事では、歯列矯正で抜歯が必要となるケースや抜歯するメリットについて詳しく解説していきます。
抜歯について理解することで、歯列矯正の不安を少しでも解消できると幸いです。
歯列矯正で抜歯が必要となるケース
歯列矯正を行う際に、必ずしも抜歯が必要になるわけではありません。
抜歯が必要となるケースは、どのような場合なのでしょうか。
- 歯と歯が重なっていたりガタガタしている場合
- 親知らずが歯列を乱している場合
- 極端に出っ歯である、または受け口である
順番に確認していきます。
歯と歯が重なっていたりガタガタしている場合
歯列矯正の際に抜歯が必要となるケース1つ目は、歯と歯が重なっていたりガタガタしている場合です。
歯と歯が重なり合っており、きれいに歯を並べることができない場合には、抜歯が必要となるケースもあるでしょう。
ただし、抜歯しなくてもバランスが取れる際には、歯の表面を削るなどの対応で済むことも。
「歯と歯が重なっていてガタガタしている」要因のひとつとして、顎の大きさに対して歯が大きく、きれいに並びきれていないことが挙げられます。十分なスペースを確保するために、抜歯が必要となる場合もあるでしょう。
親知らずが歯列を乱している場合
親知らずが歯並びに悪影響を及ぼしている可能性もあります。
親知らずは、真っ直ぐに生えてくることが少なく、斜めに生えてきたり歯茎の中で歯の動きを邪魔していたりすることも。
親知らずを抜歯することによって、矯正をスムーズに進めていくことができます。
極端に出っ歯である、または受け口である
極端な出っ歯、または受け口の場合にも、抜歯が必要になるかもしれません。
歯を後ろ方向に下げることによって、見た目が改善されて、口が閉じやすくなります。そのためには、抜歯でスペースを確保し、歯を動かす必要があるのです。
ただし、軽度の出っ歯や受け口の場合には、抜歯する必要がない可能性もあります。
歯列矯正で抜歯するのはどこの歯?
歯列矯正で抜歯が必要という診断を受けた場合、どこの歯を抜くことになるのでしょうか?
もちろん、歯並びの状態や治療方針などによって抜歯する場所は異なりますが、一般的には「第一小臼歯」または「第二小臼歯」となります。
これは、前歯から数えて「4番目」と「5番目」の歯です。
主に第一小臼歯と第二小臼歯が選ばれる理由は、歯を動かすためのスペースが作りやすいことや、他の歯と比較して「噛むこと」への影響が少ない点が挙げられます。
また「下顎前歯」を抜歯するケースも。これは、上下顎前突と呼ばれる症状の歯並びに効果的です。
歯列矯正で抜歯するメリットとは?
「できるだけ抜歯はしたくない」「抜歯しなくても矯正できる?」といった不安を抱えている方も多いかもしれませんが、抜歯することで得られるメリットもあります。
- 難しい歯並びでも治療可能になる
- 治療計画が立てやすい
ひとつずつ見ていきましょう。
難しい歯並びでも治療可能になる
歯列矯正の際に抜歯を行うメリットの1つ目は、難しい歯並びでも治療可能になる点です。
1本でも歯を抜くことができれば、その分動かすことができるスペースを確保できることにつながるため、選択肢も広がります。
難しい歯並びでお悩みの方でも、抜歯を視野に入れることによって、希望している歯列矯正ができるかもしれません。
治療計画が立てやすい
抜歯を行うメリットの2つ目は、治療計画が立てやすくなることです。
抜歯を行うことで「スペースができる」点については、上記でも触れてきました。
この「スペース」を確保できたことによって、それぞれの歯がどのくらい移動するのかについて、正確に予測できるようになります。
歯がどれくらい移動するか判断できると、必然的に「治療期間」も見えてくるため、治療計画が立てやすくなるでしょう。
「できるだけ抜歯せずに矯正したい」という方は和手歯科医院にご相談ください!
「抜歯が不安なので、まずは信頼できる歯科医院に相談したい」「抜歯せずに矯正できる歯科医院はあるの?」という方は、矯正歯科学会認定医である矯正専門医と連携を取っている、和手歯科医院にお任せください。
矯正の際に、できるだけ抜歯したくないという方も多いですよね。和手歯科医院では、なるべく抜歯せず、遠心移動と側方拡大とIPRでスペースをつくって矯正しております。
大切な自分の歯を最大限に活かせる矯正治療を心掛けておりますので、他店で抜歯が必要と言われた方や、非抜歯での矯正を希望している方はぜひ1度ご相談ください!
「費用面に不安がある」という方にも無理なくご利用いただけるよう「トータルフィー制度」を採用。
トータルフィー制度とは、最初にお支払いしていただいた金額の中に「調整費用」「観察費用」が含まれているため、通院時の費用は必要ありません。
また当院では、大阪の大型医療法人で豊富な経験を積んだ担当医が矯正治療を担当しています。日本矯正歯科学会認定医である「矯正専門医との連携」も行っているため、安心して矯正治療をお受けいただけるはずです。
事前にしっかりと説明を行い、ご納得いただいてから患者様一人ひとりの希望に沿った治療を行います。
インビザラインだけでなく「むし歯・歯周病治療」や「インプラント」など、さまざまな歯の悩みに対応していますので、ワンストップで治療できるのもポイント。
阪神電車「甲子園駅」から徒歩1分の立地ですので、アクセス面の心配もありません。
矯正治療やインプラント治療のご相談は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
まとめ|歯列矯正では抜歯が必要になる場合もある
本記事では、歯列矯正において抜歯が必要となるケースや抜歯する歯はどこの歯なのか?抜歯を行うメリットについて詳しく解説してきました。
歯と歯が重なっていたりガタガタしていたり、親知らずが歯並びに悪影響を及ぼしていたりすると、抜歯を伴う歯列矯正になる可能性があることがわかりましたね。
ただし、抜歯が必要かどうかは、自分ではなかなか判断しにくいのも事実です。
歯列矯正を検討している方は、まず一度、歯科医院に相談してみましょう。
和手歯科医院では、できるだけ抜歯を行わず、遠心移動と側方拡大とIPRでスペースをつくって矯正しています。
他店で抜歯が必要と言われてお悩みの方はぜひ一度、ご相談くださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。以上、参考になると幸いです。